それって必要?
さいたま市(浦和)・上尾で
パーソナルトレーニング&ピラティス
を提供している宍戸です。
先日、車検を受けてきました。
2年に一回なので、
違ったところを使ってみよう!と
はじめてのお店で受けてきました。
来店し必要書類に記入していると、
「おすすめの任意保険があるのですが」
と声をかけられました。
仕事がら、
どうやって説明するんだろう
とわたしは興味津々(笑)
セールスポイントは、
大きく2つありました。
そのうちの1つに
「500kmまで
ロードサービスが受けられる」
というものがあったんです。
こんなに遠くまでロードサービスを
受けられるものは他にないそうです。
でも、そんなに遠くまで
運転しないんですよ。
遠いときは、
別の移動手段を使っています。
これってすごく大切なことが
隠されていると思うんです。
自分がよいと思っているものも、
相手によっては同じように
感じるとは限らない。
======================
相手がどんな状況で、
何を求めているのか?
======================
これを聞き出さないと、
相手にとって何が価値が
あるのか分かりません。
たとえばジムへ見学に行って、
「当ジムは重りが
200kgまであります
こんなに重さがあるのは
○○エリアではうちだけです」
と女性の方がいわれても、
「そんな重さ使わないし」
と内心思いますよね?
こういったミスマッチが
起きないためにも、
わたしたちトレーナーが、
お客さまが何を求めているかを
しっかり聞きだす必要がありますよね
また、ご自分が選ぶときも、
「どうしてトレーニングしたいのか?」
「どうなりたいのか?」
この視点を忘れないでいて
欲しいんです。
説明を受けていると、
「これはよいもの」
「自分に必要なもの」
だと、感じてしまう方も
いらっしゃると思います。
そんなときに、
先ほどの視点があれば、
「それって必要なの?」
と一歩引いて、
説明を聞くことができます。
流行りのエクササイズでも、
最新のトレーニング器具でも、
必要かどうかわは人それぞれ。
大切なのは、
===================
自分の目標を叶えてくれるか?
===================
です。
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
『骨格エクササイズで
健康的な引き締まったカラダつくり』
体験レッスンはこちら↓