ダイエットでやせる思考やせない思考5
こんにちは
さいたま市(浦和)・上尾で
パーソナルトレーニング&ピラティス
を提供している宍戸です。
前回の続き
『ダイエットに失敗する
7つの思考パターン』
です。
今回は4つ目のパターンです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
4.食べないでやせようとする
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
前回は
「運動だけでやせるは
非常に難しい
ダイエットには
食事を変えることが必須」
とお話しました。
ただし食事の影響が大きいと
分かっていても失敗する場合
があります。
それは
“食事を減らし過ぎたとき”
です。
その行動の裏には
2つの心理が隠されています。
~~~~~~~~~~
1.すぐにやせたい
~~~~~~~~~~
「早く結果を得たい」
と思うのは少なからず
誰にでもあることです。
ただし短期間でやせると
リバウンドします。
あせればあせるほど
リバウンドの危険性は
高くなってしまいます。
さらに
カラダへの負担も大きくなり
体調を崩すことも、、、。
じっくり時間をかけて
とりくむことで
リバウンドせず健康的に
やせることができます。
~~~~~~~~~~
2.食べると太る
~~~~~~~~~~
確かに
食べすぎは太ります。
しかし
余分な脂肪を減らすには
栄養が必要なんです。
言い換えると
===================
食べなさすぎだと
余分な脂肪が減りません
===================
この事実を知らないと
いつまでたっても
食事に恐怖心を
持ったままになります。
「食べると太る」
と食事を怖がるのは
今日からやめましょう。
「食べてスリムになる」
食事のとらえ方を変えることで
健康的にやせることができます。
また
リバウンドする確率も
格段に下がりますよ(^^)
ちなみに炭水化物をカットして
他のものを食べるのも
食べないダイエットですからね。
ご注意ください。
では次回は5つ目の
『ダイエットに失敗する
思考パターン』
についてお話します。
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございます。
★パーソナルトレーニングに
興味がある方は以下をご覧ください
『骨格エクササイズで
引き締まった快適なカラダつくり』
⇒ http://rconditioning.com/