世界大会からダイエットを考えてみた
こんばんは
パーソナルトレーナーの宍戸です。
今日は
わたしが世界大会で優勝
したときの話をします。
▼
わたしはブラジリアン柔術
という競技をやっていました。
寝技中心の柔道のような競技です。
▼
当時世界大会はブラジルで
行われていたこともあり
数ヶ月前に現地入りして
準備をかさねていました。
ブラジルは技術レベルが高く
日本では見たこともない技が
練習で行われていました。
当時は驚きましたね。
▼
そんな中、親しくなったブラジル人に
大会に向けて一緒に練習しないかと
声をかけてもいました。
練習はほとんどが基本的な技の反復。
新しい技も教えてもらえるかなと
期待していたので
やや拍子抜けししました。
ですが
逆にこれが功を奏したのです。
今まで分かっていると
思っていたことも
改めてやってみると
全然知らないことが
まだまだあったのです。
▼
そしてついに
世界大会の日が来ました。
前回出場したときは
一回戦負けでしたが
優勝することができました!
この結果を出せたのは
基本をもう一度見直し
しっかり取り組めたことが
大きかったです。
▼
ダイエットにもいえますが
新しい方法に詳しい人って
いますよね。
でも
いくら新しい方法を知っていても
結果がでるかといえば“話は別”。
むしろ
結果がでていないから
いろいろな方法に
手を出しているうちに
詳しくなるわけです。
▼
しかし
基本となるポイントを
おさえていれば
自ずと結果はでるのです。
特別な方法は要りません。
▼
たとえば食事の基本は
==============
必要な分だけ食事をとること
==============
太るのはとりすぎているからです。
満腹まで食べない
つまり腹八分目なら太りません。
何だそんなことかって
思いますよね。
でも
できてますか?
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございます。
★パーソナルトレーニングに
興味がある方は以下をご覧ください
『元世界チャンピオンが教える
快適なカラダつくりで
自分基準のなりたい自分へ』
⇒ http://rconditioning.com/