代謝を上げるにはカラダをまわす
こんばんは
さいたま市・上尾・戸田で
パーソナルトレーニング
を提供している宍戸です。
今回のテーマは
『カラダをまわす』です。
ダイエットで代謝を上げるには
▼
代謝を上げるには
まずは“カラダをまわす”こと。
そのためには
代謝をプラスにする以前に
マイナスをゼロにする視点が必要
となります。
なぜなら
============
カラダは生物だから
============
です。
▼
代謝を上げる視点でいくと
筋トレをして負荷をかける
ことに目が行きますよね。
しかし
これではカラダにとって
むしろマイナス。
やせづらくなっている状態は
代謝が下がっています。
この状態のときに負荷をかけると
カラダは生物として危機を感じ
代謝を下げるのです。
▼
たとえばテスト勉強。
寝ないで覚えようとしても
頭がだんだんまわらなくなり
勉強の効率が落ちます。
そんなときは
疲れ(マイナス)をとるため
寝てリフレッシュ(ゼロ)したほうが
勉強の効率が上がりますよね。
これと同じ。
代謝を上げたいのなら
まずは代謝が下がった状態を
ゼロに戻していきましょう。
戻すことでやせやすくなる
▼
下がった状態とは滞っている状態。
これをゼロに戻すことで
カラダがまわっている状態となります。
カラダがまわってる状態に戻すだけでも
以前と比べ代謝が上がりますよ!
▼
“カラダは生き物”です。
頭だけで考えて無理をすると
さらに代謝を下げる結果となります。
==============
マイナスをゼロに戻し
カラダをまわす
==============
体重を落としていくと
必ずマイナスに傾くことがあります。
そんなときのためにも
これを忘れないでくださいね。
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございます。
★リバウンドしないダイエットに
興味がある方はこちらをご覧ください
『元世界チャンピオンが教える
快適なカラダつくり』
⇒ http://rconditioning.com/