ライ〇ップで失敗する理由 まとめ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
ただいま岩槻クラス
グループレッスン無料体験受付中!
※詳しくはこちらをご覧ください
⇒ bit.ly/2J5H3KK
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
こんばんは
さいたま市(大宮、浦和)上尾で
パーソナルトレーニング
を提供している宍戸です。
本日は
『ライ〇ップで失敗する理由』
についてのまとめです。
▼
ライ〇ップの方法は
短期間でやせるには効果的ですが
リバウンドがおまけでついてきます。
その理由は
次の3つの特徴にあります。
▼
1)『筋トレをしっかり行う』
リバウンドしないためには
“筋肉を維持すること”。
そのために
筋力トレーニングが必要です。
しかし
トレーナーがついて
自分ではできないくらいの
追い込んだ筋トレを行う。
こういった方法でつくったカラダは
トレーニングをやめるとすぐに戻ります。
目標体重に到達した後
費用面で続けることは難しい。
かといって
やめた後に自分ひとりで
維持するのも難しい。
目標体重に到達しときが
一番リバウンド力が
強くはたらくタイミング。
ここで筋肉が落ちていけば
リバウンドに一気に拍車が
かかります。
▼
2)『炭水化物を極端に減らす』
人間のカラダで
第一のエネルギー源となるのは“糖質”。
この糖質を減らしていくと
糖質以外のもの(ケトン体)を
エネルギーとして使うようになります。
しかしこれは
カラダから見たら非常事態。
非常事態とは別な見方をすると
カラダの理(ルール)から
外れた状態といえます。
たとえこの方法で
やせれたとしても
やがて問題が起きてきます。
“やせなくなる”なら
まだいいほうです。
健康を失うような問題が
起きることも、、、
▼
3)『サポート(管理)がついている』
カラダの状態と取り巻く環境は
日々変化しています。
このような変化を無視して
方法を当てはめようとすると
必ず無理が生じます。
ポイントは
変化に対応できること。
しかし
トレーナーの管理に頼ったままでは
変化への対応力は身につきません。
リバウンドしない
スリムなカラダを手に入れ
安定させるには
『自律できる仕組み』が必要。
自律できる仕組みとは
自らが変化に対応し
体型をコントロールできる
能力を養うものです。
サポートつきで管理してもらうのは
“やせさせてもらう”仕組み。
自律とは全く別ものですので
お間違いなく。
▼▼
以上のように
ライ〇ップの方法は
短期間でやせますが
リバウンドするリスクが
非常に高いのです。
でもこれって
他のダイエット法にもいえます。
「短期間でやせたい」
まずこの考えを見直してください!
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございます。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
ただいま岩槻クラス
グループレッスン無料体験受付中!
※詳しくはこちらをご覧ください
⇒ bit.ly/2J5H3KK
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓