そもそも基礎代謝と何なのか?2
こんばんは
さいたま市(大宮、浦和)上尾で
パーソナルトレーニング
を提供している宍戸です。
本日も
『基礎代謝』についてです
▼
代謝とは、生命維持のための
すべての活動をさします。
これをクルマでたとえると
“エンジンを回し続けること”
となります。
今回はここを深掘りしていきます。
▼
代謝とは
ーーーーーーーーーーーーー
1.血液の循環
2.体内の水分調節
3.疲労回復
4.栄養の消化と吸収
5.カラダの修復
6.エネルギーの産生
ーーーーーーーーーーーーー
などがあります。
でも、これだけ見ると
実感がないですよね。
ではこれらが
スムーズにいってない場合は
いかがでしょうか?
▼
ーーーーーーーーーーーーー
1.冷えがある
2.むくみがある
3.寝ても疲れがとれない
だるさがある
4.お腹が重い、お通じが悪い
5.肩がこる、腰が痛い
6.脂肪がつきやすい
ーーーーーーーーーーーーー
これだと実感がありますよね。
しかも、当てはまるものが
あるのではないでしょうか?
▼
代謝が悪いと
カラダがうまく回っていません。
すると2つ目のリストにある状態に
当てはまるようになります。
あなたはいくつ
当てはまりましたか?
もし当てはまったのなら
ここを改善していけば
代謝が上がっていきますよ!
具体的には
大きく3つの方法があります。
その中のひとつは
見落とされがちなので
次回はお伝えします。
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございます。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
ただいま岩槻クラス
グループレッスン無料体験受付中!
※詳しくはこちらをご覧ください
⇒ bit.ly/2J5H3KK
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓