やせた後にリバウンドしないために2
「ダイエットしたいけど
元に戻ったり、
リバウンドするのは絶対イヤ!」
と思いますよね。
それなら
時間をかけてゆっくりやせる
ことを強くオススメします。
具体的には
5kg以上落としたいなら
1年が目安です。
▼
こんばんは
さいたま市(大宮、浦和)上尾で
パーソナルトレーニング
を提供している宍戸です。
本日のテーマは
『ゆっくりやせるほうが早い理由』
の続きです。
▼
では、なぜ1年なのか?
理由は次の2つでしたね。
~~~~~~~~~~~~~~~~
1)
強い防衛反応をおこさないように
やせるため
2)
やせるだけでなく
準備と維持・安定の期間が必要なため
~~~~~~~~~~~~~~~~
今回は2つ目の理由について
お話していきます。
▼▼
2)
やせるだけでなく
準備と維持・安定の期間が必要なため
リバウンドしないためには
3つのステージ分けて
カラダづくりを行います。
最初は第1ステージとして
やせるための準備を行います。
この期間がないと代謝が落ちたまま
やせようとするので
そもそも目標体重に到達できません。
2~3kg落ちたあたりで
そこから落ちなくなります。
また
もし目標体重に到達できても
代謝が下がった状態で無理にやせるので
リバウンドの可能性が非常に高くなるのです。
▼
次の第2ステージでは
目標体重に向かって
体重を減らしていきます。
ダイエットの場合は
この部分しかありません。
第2ステージの重要ポイントは
ゆっくり時間をかけて落とすこと。
前回お話した内容ですね。
1ヶ月1㎏減のペースがオススメ。
そのため5kg落としたい場合は
5ヶ月となりますが
停滞期も考慮すると6ヶ月が妥当です。
▼
最後の第3ステージは
維持・安定のステージ。
このステージでは
やせるときの食事や運動から
日常のラフな食事や運動に
戻していきます。
ポイントはカラダとの向き合い方。
ここの精度が上がらないと
結局元に戻ります。
ほとんどのダイエットには存在しない
重要な部分です。
少なくても第2ステージの半分
または同じ期間取り組みます。
▼
以上から
体重を減らす期間は
第2ステージの6ヶ月ですが
そこに準備の第1ステージと
維持・安定の第3ステージが
加わり1年となります。
この準備と維持・安定の期間は
リバウンドしないために特に重要。
でも
ほとんどのダイエットは
この2つの期間がないため
やせても元に戻るか
リバウンドしてしまうのです。
▼
今日のポイント
=================
長い期間でやせたほうがよい
2つ目の理由は
やせた後リバウンドしないために
準備と維持・安定の期間が必要だから
=================
リバウンドしたくなかったら
やせる前と後が重要です。
特にやせた後、維持・安定させる期間を
充分にとることで、やせた後のカラダが
定着します。
この部分はやせるときとは
全く違うやり方が必要です。
やせたときと同じ方法では
維持しようとしてもうまくいきません。
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございます。