完璧主義の裏にあるモノ2
「時間ができてから
ダイエットをはじめよう!」
と完璧なタイミングを求める
心理の裏には“失敗したくない”
という気持ちがあります。
実はこれ以外にも
完璧を求めるのには
“理由”があるのです。
しかもこの理由は
本人が気づいていない場合が多く
大きな足かせとなっています。
▼
完璧を求める理由とは?
それは
ーーーーーーーーーーーー
今のままで
変わりたいくないから
ーーーーーーーーーーーー
たとえば
やせたいと思っても
「時間がない」「忙しい」
「〇〇だから今は無理、、、」
と完璧を求め
できない理由にばかり目が行くのは
実は変わりたくないからなのです。
▼
できない理由は
言い換えると“やらない理由”。
自分の中に
変わりたい自分と
変わりたくない自分がいて
両者が綱引きをしています。
このとき
変わりたくない自分が勝つと
“やらない理由”に
フォーカスしてしまうのです。
▼
残念ながら
人間の現状維持機能は非常に強力。
だから、綱引きすると
変わりたくない自分が
ほとんどのケースで
勝ってしまうのです。
でもこれでは
一生変われません。
▼
どんな状況でも
やれることはあります。
しかし
完璧主義になってしまうと
やらない理由しか
目に入ってきません。
自分を変えたかったら
完璧主義を捨て
「今の状況で何ができるのか?」
を考えるべきです。
思考が変わり視点が変化すると
目の前の現実が変わり
新しい自分への道が拓けます。
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございます。
今日のポイント
================
できない理由にばかり目が行くのは
今のままで変わりたいから
================