正しいのにやせないのは?2(カロリー計算編)
こんばんは
パーソナルトレーナーの宍戸です。
▼
「カロリー計算しているのに
やせない、、、」
このような場合があります。
「やせないのは、
カロリーの減らし過ぎでは?」
と思うかもしれませんが、
最低限のカロリーを確保していても、
やせないことはあるのです。
なぜやせないのか、
不思議に思うかもしれませんが、
やせない理由は2つあります。
▼
ーーーーーーーーーーーーーー
1)カロリーは絶対ではない
ーーーーーーーーーーーーーー
食品のパッケージを見てみると、
カロリーが書いてあるものが
多いですよね。
しかし、カロリーの数値は
絶対的な値ではありません。
▼
人のカラダは、食品の消化吸収を
複雑な処理によって行っています。
加えて、消化吸収能力には
個人差があります。
そのため、
理論上算出されたカロリーの数値通りに、
消化吸収されるとは限らないのです。
▼
===========
カロリーは
ただの目安に過ぎない
===========
この認識が大切。
食品を選ぶ際に、
カロリーを目安として利用し、
さらにそこで終わらず、
カラダの反応を見ながら、
食事を微調整していく。
やせるためには、
このような流れが必要です。
2つ目の理由は、次回お話します。
最後までお読みいただき
ありがとうございます。