年末年始で体重が増えない?2
こんばんは
パーソナルトレーナーの宍戸です。
▼
「太らない食習慣が
身に付いていると
年末年始で太らない」
と前回お話しました。
太らない食習慣が身に付いていれば、
無理にガマンするわけではなく、
年末年始の食事を楽しんでいても
太らないのです。
今日はこの話を掘り下げていきます。
▼
「いつもより多く食べても
まったく増えないの?」
と思うかもしれませんが、
もちろんたくさん飲み食いすれば、
体重は増えます。
飲み物や食べ物が
いつもよりたくさん体内に入ると、
その分増えるのは当然。
しかしここからが、
太る人と違うのです。
▼
太らない食習慣が身に付いている人は、
体重が増えても一時的。
その後、
いつもの太らない食習慣に戻るので、
増えた分はすぐに減っていきます。
▼
“自分に必要ない時は、
減らすか食べない”
“反対に必要な時は、
しっかり食べる”
このように、
太らない食習慣の人は、
カラダに備わったセンサーが
きちんとはたらいています。
だから、太らないのです。
▼
習慣とは無意識に行われるもの。
頭で考えて行動しているだけでは、
習慣とは言えません。
▼
カラダに備わったセンサーが
きちんとはたらくことで、
太らない食習慣が身に付いていきます。
反対に、太ってしまう人は、
このセンサーが誤作動している状態。
だから、
必要以上に食べてしまい太るのです。
最後までのお読みいただき
ありがとうございます。