お正月を楽しむために必要な事
こんばんは
パーソナルトレーナーの宍戸です。
▼
「お正月を楽しんでください」
と前回お伝えしましたが
ひとつ注意があります。
それは
ーーーーーーーーー
無理をしないこと
ーーーーーーーーー
▼
楽しむといっても
食べ過ぎ飲み過ぎれば、
カラダに無理な負担を
かけることになります。
すると
「お腹が重くて苦しい」
「胃がもたれる」
「お腹がはって動きたくない」
このような状態になります。
これでは、
せっかくの正月を楽しめません。
▼
ではどうして、
カラダに負担になるくらい
食べ過ぎ飲み過ぎるのか?
それは“ズレているから”です。
「自分に合った量は
どのくらいか?」
この感覚がズレているから、
食べ過ぎ飲み過ぎてしまうのです。
▼
「食べ過ぎで苦しい、、、」
正月、このような状態が続くなら、
感覚がズレていると思ってください。
ちなみにこの話は、
正月にだけ言えることでは
ありません。
日常の食事でもズレて、
食べ過ぎている可能性が高い。
ちょうどよく食べているつもりが、
実は“食べ過ぎている”のです。
そのような食事が続けば、
体重は少しずつ増えていきます。
▼
話を戻しますが、
“お正月を楽しむといっても
くれぐれも無理のない
カラダに負担をかけない範囲で”
ここを忘れずに
楽しんでくださいね!
今年の投稿はこれで最後です。
よい年をお迎えください!!
最後までお読みいただき
ありがとうございます。