やせるよりも大切なのは4
こんばんは
パーソナルトレーナーの宍戸です。
▼
「がんばってやせたのに
元に戻ってしまった、、、」
やせた後に戻らないようにするには、
『やせる(変化)』
『やせた後の維持(安定)』
の2つの期間が必要だとお話してきました。
特に重要なのは、
『やせた後の維持(安定)』です。
今回は“安定の重要性”を、
別な角度からお伝えします。
▼
安定がなぜ重要なのか?
それは
================
食事を楽しみながら
引き締まったカラダを維持できる
================
ようになるからです。
▼
どんなにカラダに負担をかけない方法で
カラダ作りを行ったとしても、
やせた後は代謝が下がり太りやすくなります。
また少ない食事を続けたため、
処理できる食事のキャパシティ
(=食事のストライクゾ-ン)
も狭くなります。
この状態で何もしなければ、
やや多めに食べただけで、
すぐに太ってしまい
しかもなかなか戻りません。
これでは、
やせた後に食事を楽しむことが
出来ませんよね。
▼
一方、
やせた後に『安定』の期間を取り
代謝を上げるワークに取り組むことで、
太りづらくなっていきます。
また『安定』の期間では、
処理できる食事のキャパシティ
(=食事のストライクゾ-ン)
を広げることにも取り組みます。
これらの取り組みによって、
やや多めに食べたくらいでは、
太らないようになるため、
食事をより楽しめるようになるのです。
▼
『やせる』だけでは、
やせた後に太るのを気にしながら
食事をとることになります。
それに比べ、
やせた後に『安定』の期間を取ることで
安心して食事を楽しむことができます。
やせるだけではなく、
その後の安定まで考えて、
カラダ作りに取り組んでくださいね。
最後までお読みいただき
ありがとうございます。