コロナ太りを解消する方法2
こんばんは
パーソナルトレーナーの宍戸です。
▼
自粛生活による
『コロナ太り』の対策法を
お伝えしています。
今回は2つ目です。
▼
ーーーーーーーーー
2)基礎代謝を上げる
ーーーーーーーーー
自粛生活のように、
家に引きこもる時間が増えると、
基礎代謝は下がります。
どうして下がるのか?
理由は2つ。
それぞれの理由に合わせて、
対策をお伝えします。
▼
1つ目の理由は
『筋肉が減るから』
家にいる時間が増えて
運動不足になると、
筋力が低下し
筋肉も減っていきます。
▼
寝たきりの場合ですが、
筋力は1週間で10~15%、
3~5週間で50%まで低下。
筋肉量は、2か月以内で
約半分となります。
▼
もちろん
この数字は寝たきりの場合なので、
状況は違います。
しかし動かないでいると、
筋力と筋肉量が減るのは
確実に起こることなのです。
そのため、
家に引きこもることが増えたら、
“筋力トレ―二ングで、
筋肉を維持する”
ことが必須となります。
特に脚の筋肉は、
運動不足で弱りやすいので、
トレーニングをオススメします。
▼
2つ目の理由は、、、
これはメルマガにてお話します。
実はここが盲点となっていて、
基礎代謝が下がっている人が
多いのです。
「何が基礎代謝を下げ、
太りやすくしているのか?」
また
「どうやって対策し、
基礎代謝の低下から
太りやすくなるのを防げるのか?」
ここを詳しくお話します。
以下のフォームより、
メルマガにご登録ください。
最後までお読みいただき
ありがとうございます。